夏休みになってしまったので 英会話に行くときには
これまで通りの姫2に加え 姫1も連れて行かなければいけません。 1人預けるのも2人預けるのも 料金は一緒なのでありがたいのですが。 私のクラスの時間は 姫2を含め通常3人のお子ちゃまがいるのですが、 そこに 姫1が入るわけです。 「みんな 姫2と同じくらいの女の子だからね。遊んであげてね」 と言い残して 私は 授業に参加。 暫くすると 姫2の 「ねーにゃん(お姉ちゃん)、ねーにゃん」と喚く声が・・・・。 また暫くすると 別の子の 「キャー」 という嬌声が・・・・。 ・・・姫1、頑張ってくれました。私の言葉を真に受けたのか 完全にベビーシッター状態。 脱走する子を追いかけ、悪戯する子を押しとどめ、散らかしたオモチャを片付け・・・。 最後に本当のシッターさんから 「助かりました~」とお礼を言われてしまいました。 姫1、お疲れ様~。 帰宅後 姫1はあっという間にお昼寝。相当疲れたのね(笑) ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-31 18:48
| 姫君たち
日本人小学校は今日が 終業式でした。
姫1、お疲れ様~。 思えば海外生活、初めての学期だったのよね。 慣れない環境の中、よく頑張りました。 ところで、日本人小学校は 夏休みの宿題がないんですね!ビックリ!!! 感想文も、ポスターも 工作も 自由参加。 一時帰国する子が多いからかしら? 「心置きなく 楽しんできてください」って学校からの粋な(?)計らい? 子供は大喜びだけど 復習くらいはさせなきゃ。 親次第ってわけで、つい言ってしまいました。 「姫1が勉強してるときは ママも一緒に 英語の勉強するから」 あぁ、自分で自分の首を絞めるようなことを・・・。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-28 22:39
| シンガポール生活
先週の引きこもり生活を取り返すべく 今日もお出かけです。
英会話の後 リージェントホテルのハイティへ。初めての3段トレイです。 ![]() ビュッフェも楽しいけど ソファに座っているだけで 「おかわりは・・・」というのも お味のほうは 噂通り スコーンが美味しゅうございました。 ただ、ジャムが普通のイチゴだったのが残念。 お茶は 「カリビアンサマー」をチョイス。お茶としては 好きな味だったけどハイティーの メニューには合いませんでした。無難にダージリンくらいにすればよかったかも。 (お友達が飲んでいた ルイボスティは 超美味だったらしい。) 「ソファが深いから お腹がつぶれて あんまり 入らないー。悔しい!」と 言いながら 2時間半も 食べ続け しゃべり続けてしまった。 店員さんも おっとり にっこり と いい感じで すっかり和んでしまいましたわ。 姫2もあまりの気持ちよさに ソファで眠ってくれたし 優雅で素敵な午後でした。 日本人会会員証を見せると 20%offになります(12月30日まで かな?) ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-26 23:33
| 美味しいもの
今日は お友達と シャングリラの「THE LINE」 で ランチ。
噂には聞いていたけれど お料理の種類が すごい! ![]() ![]() サラダも シーフードも ![]() ![]() 主菜(イタリアン)も デザートも 他にも お寿司、ローカルフード、点心、マレー、などなど・・・。写真はほーんの1部です。 お味は 普通に美味しい というレベルですが、目に楽しいからいいの。また 行くわ! それに スタッフが気持ちいい。みなさん にこやかで 爽やか。且つ 子供に優しい。 姫2も 抱っこしてチョコファウンテンしてもらったり (かっこいい お兄さんに) お土産いっぱい貰ったり楽しそうでした。 次回は 姫1も連れて行ってあげましょ。 そうそう、 今、タクシーの領収書があれば タクシー代返金してくれるみたいです。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-25 20:10
| 美味しいもの
グレートシンガポールセールが終わりました。
「あのブランドも このブランドのセールになるの!?キャー」と張り切っていた 5月末。 でも、結局何も買えれませんでした(泣)。 だってねー 「あのバック 可愛い!」と思っても 「あー、おむつ入らないわね」 「この靴、可愛い!」と思っても 「抱っこするときに このヒール 危ないかしら」 ・・・乳幼児の母は 悲しい。 じゃあ、気を取り直して お洋服を! と思ったんですが。 シンガポールはキャミ型の服が多いんです。暑い国だから?流行なのかしら? とにかく 露出度が高い。若い人はいいけど(終わってるわね、このセリフ) 年齢的にNGですわ。パパ曰く 「人様に迷惑だから」・・・ そして 素朴な疑問。キャミ型のワンピもブラウスも可愛いんだけど、 みなさん 下着はどうしてるのかしら? ストラップレス?ヌーブラ? [寄せたい 上げたい]私としては やっぱりダメだわ~。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-23 23:11
| シンガポール生活
ご心配おかけしました 「姫1のインフルエンザ」は
金曜日にお医者様から 「もう大丈夫です」の診断書をいただいて終焉いたしました。 水曜日には平熱になっていたんですけど、熱が下がってから2日間は外出禁止です。 学校へ提出する診断書もその後しかもらえません。 なので結局 丸1週間 学校はお休みしてしまいました。 姫1は当然のことながら 私と姫2も 完全引きこもり生活。 姫1は常にマスク着用。しつこく手洗い、うがいを強制。 シーツやタオルは洗濯、洗濯、洗濯。 毎日モップかけ(除菌の為)なんかして 家の中 ピカピカですわ。 お医者様にきいたところ インフルエンザの潜伏期間は24Hとのこと。 いつ姫2にうつるかと心配していたけど 今回はスルーした模様。よかった、ホッ。 「お買い物、何かある?」と毎日のように声をかけてくれたママ友。 「学校からです」 と おつかいしてくれた お友達。 みんな、ありがとう。助かりました~。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-22 12:43
| 姫君たち
流行ってるから心配していたら とうとう・・・。
姫1がインフルエンザA型でダウン。 受診が早かったから タミフルが効きそう。それが 救いだわ。 ・・・姫2も 感染してるかしら・・・不安。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-17 15:55
| 姫君たち
今日は珍しく家族でお買い物。で、お昼にパラゴンのディンタイホンに行きました。
丁度お昼時だったので お店の前には入店待ちの人がいっぱーい。 あきらめかけましたが 聞いてみると15分くらいとのこと。それじゃあ・・・と待つことに。 実際にはそんなにまたずに入れました。ホッ。 注文のメインはもちろん小龍包。実は初ディンタイホン。 美味と有名なディンタイホンの小龍包。噂に違わず 美味でした~。 炒飯やお野菜も なかなか。 お店もにぎやかで 子連れでも気兼ねなく入れて 大満足。 よい昼食でございました。 美味しいものを食べて 御機嫌でお買い物。 歩きつかれたので 今度は ティータイム。 「新ばし」のデザートプロモーション。日曜日もやってるのね~。 と、また行ってしまいました。・・・ 歩いたからね。カロリーは相殺されるはず・・・は無いか・・・。 食べてしまったものは しょうがない!明日から節制しますわ。(あれっ?) ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-16 15:28
| 美味しいもの
夕食、作りたくないなぁ・・・。ということで トルコ料理を食べに行きました。
ロバートソンウォークにある『カッパドキア』(だったかしら)。 パパは「トルコ料理ぃ~?」と乗り気ではありませんでしたが、 いいの、美味しいのよ、世界3大料理なのよ。強引に連れて行きました。 姫君達が心配でしたが(スパイスが) 大丈夫。 パパも 「トルコ料理、美味しいなぁ」と お気に召したよう。 ロバートソンウォークのあたりに 最近お店が増えて嬉しい限りです。 チョコレートのお店や、ワインバー。早く行ってみたいわ。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-15 23:18
| 美味しいもの
今日は自宅にいたので 姫2と一緒に TV観賞。
NHKの『いないいないばぁ』 と 『おかあさんといっしょ』 をみました・・・が 『ちょんまげマーチ』 ネタが尽きましたか?NHK。ヤケクソですね? ・・・歌のお兄さんの笑顔が 眩しくも 悲しい・・・。 ▲
by i-hanazakari
| 2006-07-13 14:08
| 徒然
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 12月
2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||